カテゴリー
Uncategorized

在留カード期限延長

12月3日

フィリッピンから特定活動の資格で在留しているEさんは、12月11日で在留期限が来ますが、現在高度人材職への資格変更の手続きを行っており、期限までに承認されるか不確実でした。Eさんからの相談を受け、所属している法人等の協力を得ながら東京入国管理局にアドバイスを頂き、ひとまずEさんの期限延長申請を認めていただきました。帰国を覚悟していたEさんには大変喜んでいただけました。

カテゴリー
Uncategorized

第1回「FIELD TRIP」を開催しました!

11月19日

FIELD TRIPを江戸風情が残る江東区深川界隈で開催しました。今回は深川で生まれ育った協会メンバーの須藤さん、それに米国人メンバーのポールさんが19日の午後から夕方にかけて夕食付きで深川を散策しました。以下に須藤さんの深川散策レポートを掲載します。なお、WAASAではコロナの状況を見ながら適切な時期にこの散策コース*を皆様に楽しんでいただけるよう検討中です。(*散策コースをクリックすると予定イベントがみれます)

須藤さんのレポート
今回は、清澄白河駅(半蔵門線、大江戸線)で集合しまず向かった先は深川芭蕉庵(俳聖 松尾芭蕉記念館)。芭蕉に係る歴史、作品集、時代背景を楽しむ事が出来ます。
次に芭蕉稲荷を通り隅田川沿いを歩き新大橋、清洲橋を臨み対岸の浜町風景を眺めながら万年橋を通って、相撲部屋が集まる清澄町に。ここには現在、高田川部屋、尾車部屋、大嶽部屋、錣山部屋の4部屋が在ります。時間的に稽古を観る事は出来ません。
少し前までは一代横綱、大鵬部屋、北の湖部屋も在りました。国技館に近いことから、昔から多くの力士が住んでいて、相撲が近くに感じられる場所です。
次に向かった先は、清澄庭園。ここは、回遊式林泉庭園として知られ、三菱財閥で知られる岩崎弥太郎が改修し東京都に寄贈し、現在に至っています。日本各地から集められた「石」で庭、池が形作られていて、季節によって様々な姿を見せてくれます。東側にも公園拡張整備され都民の憩いの場となっています。

次に俳句の小径(現在は工事中)、伝統的建物である深川図書館を通って深川江戸資料館を訪問します。ここには江戸時代の深川庶民の生活様式を忠実に再現したスペースがあり、江戸時代にタイムスリップした感じにさせてくれます。また、ボランティアの説明を受けることも可能で、外国人も楽しめる施設となっています。現在、この地区で活躍している伝統工芸の紹介映像も楽しめると同時に興味のある伝統工芸者を訪ねる事も可能になります。

この後、深川一番の繁華街、門前仲町に行く途中、ブルーボトルで一寸コーヒーブレイク。焙煎設備を完備した、一杯、一杯ドリップするコーヒー提供で人気のお店です。他にもいろいろなコーヒー店があるので、好みに合った店を探すのも楽しみになります。

次に江戸最大の八幡さま、富岡八幡宮へ。皇室との関連が強く神輿が皇居に参内したり、天皇皇后両陛下が神輿渡御を見学に来られる等の歴史を持ち、江戸三大祭りに挙げられています。3年に一度(8月)行われる神輿の連合渡御は、50数基が練り歩く勇壮な祭りとして有名です。境内の神輿蔵には、日本最大の一ノ宮神輿と二ノ宮が展示されています。又、勧進相撲の発祥の地として、歴代横綱力士碑、大関力士碑が有り、新横綱の奉納土俵入りが行われます。

最後に「深川のお不動様」と知られる深川不動尊に向かいます。深川不動尊は、成田山新勝寺の東京別院です。毎日護摩焚き行を行っており、寺院内に入り見学する事が出来、厄除け、交通安全のお札を頂きに来る人で人気の場所です。不動尊に隣接する人情深川ご利益通り含めて多くの店が商いをしており、用途に応じて色々な楽しさがある街で「下町情緒」を感じさせてくれます。

第1回 フィールドトリップ 深川編のご案内はいかがでしたか?
是非ご一緒に深川でのフィールドトリップを楽しみましょう。

カテゴリー
Uncategorized

オンラインサポートにフィリッピン人が参加

11月25日

オンライン日本語学習サポートにフィリッピンから高度人材で来日しているEさんが11月22日、23日に参加しました。Eさんは日本に来て10年ぐらいたちますが仕事がら話す言葉は英語ばかりで日本語を話す機会は全くありません。そのため、日本での生活をより楽しくするために日本語を習得したいと思っています。サポーターは米人メンバーのPさんです。テキストは【学び、知って、使う!生活に必要な日本語】を使ってまず自己紹介、そしてひらがなを学習しました。Eさんはやる気がありますのでどのくらい日本語が覚えられるか楽しみです!

カテゴリー
Uncategorized

特定技能職への転換相談

10月16日

ベトナム人技能実習生Lさんの友人Tさんは名古屋で技能実習生2号を終え、10月に金属加工業の特定技能職へ変換し千葉県の会社に就職した。しかし、就職後1週間で人間関係(ベトナム人の友人の話によると職場内のいじめ)がもとで会社をやめた。Lさんから再就職先についてアドバイスをしてほしいとの依頼を受け電話にて状況を確認。辞めた理由を聞いたが「最初に聞いていた仕事内容・待遇が実際と大きく違っていた」のでやめたとのこと。友人に話していた職場でのいじめについてはコメントがなかった。ひとまず名古屋外国人雇用サービスセンターに相談に行くようアドバイスしたが、今のところ同センターからは有力な紹介はないとのこと。引き続きインターネットでの求人情報と合わせて求職活動をするようアドバイスしている。

カテゴリー
Uncategorized

在留資格期限切れに伴う再入国について

10月28日

定住資格がある日系3世のアメリカ人のTさんは急用のため3月にアメリカに一時帰国した。滞米中に在留資格の更新期限迫ってきたが、5月12日に出入国在留管理庁から在留カードの更新月が延長されるとの文書(添付文書1)が出ため、引き続きアメリカに滞在していた。ところが住民票が削除されていることから在留カードが失効していることが判明し、期限延長について出入国管理庁に問い合わせしたところ、本文書は海外にいる外国人は対象ではないとの回答であった。なお、文書にはそのことは明記されていない。事情を説明し交渉したが、貴重なご意見として承り今後の参考にするとのことで、在留資格更新は認められないとのこと。 その後、定住資格復活に向けて多方面に確認したが、失効した在留資格は復活できないとの結論に至り、高度人材および日系3世の2本立てで入国手続きの申請を上げることにし、9月14日に東京出入国管理局に申請した。その結果は、日系人については日本に許可に必要な親戚がいない、法人については給与が支払われていないとの理由で双方とも却下された。しかし、東京出入国管理局で多部署に日系3世の定住資格がありコロナの事情で帰国できないこと、また、先述した文書のことも再三にわたり説明したところ、ようやく出入国審査課の担当課長より8月12日の文書(添付文書2)が出ておりこれを根拠に入国できるのではとのアドバイスがあった。本省ではこのようなアドバイスがなかったため再度本省に確認したところ確かに本文書で入国が可能であるとの返事があった。これを受け、9月21日にハワイの日本領事館経由で外務省に入国申請し、ようやく10月8日に入国ビザがおり、入国後成田の入管審査で定住資格が認定された。本文書の存在は本省、東京出入国管理局の内部でも周知されていなかったため、担当課長のアドバイスがなかったら帰国が難しかった可能性が大であった。再入国は本人にとって大変重要な問題であり、本文書が周知されていたら8月には帰国できたはずである。当局がコロナ禍対応で多忙であることは承知しているが、文書等の徹底をお願いしたい。また、同じような問題を抱えている方は参考にされたい。

文書1

文書2

カテゴリー
Uncategorized

東京でフォー・生春巻きを味あう

10月3日

ベトナムからの技能実習生Lさんの招きで手作りのフォー、生春巻きをごちそうになりました。 Lさんは調理がうまく、材料はすべて国産ですが味は本場ものそのものでした。ごちそうさまでした。

カテゴリー
Uncategorized

ベトナムからのLさんが参加(オンライン日本語学習サポート)

8月21日

オンライン日本語学習サポートにベトナムからの技能実習生Lさんが参加しました。Lさんは日本きてまもなく3年ですが引き続き技能実習生として就業する予定です。日本語の資格JLPTのN3を取って日本での生活をよりよくしたいと考えています。

カテゴリー
Uncategorized

オンライン日本語学習サポートに高校生が参加

7月28日

オンライン日本語学習サポートにモンゴルウランバートル在住の高校生Aさんが参加しました。Aさんは今までに観光で2回来日しており、日本のことが大好きです。いずれ日本に留学したいと考えています。いまはJLPTのN4を目指しています。

カテゴリー
Uncategorized

オンライン日本語学習サポートを始めました!

7月8日

3月25日よりコロナの影響により休止している会話サロンに代わってZOOMを利用したオンライン日本語学習サポートを始めました。サポートする人はモンゴルから来たTさんです。Tさんは母国でN2の資格を取得し日本の国費留学生として現在日本語学校で学んでいます。来年JLPTのN1合格を目指しており今回はそのサポートを行います。日本語オンライン学習サポートの詳しい内容はこちらをご覧ください。

カテゴリー
Uncategorized

コロナ特別給付金(1名10万円)がもらえます

日本で勉強している留学生のみなさん、日本ではたらく外国人の皆さんへ

コロナウィルス緊急事態(きんきゅうじたい)がおわって、ようやくいろいろな動きが始まりましたが、みなさんはどのようにお過ごしですか。私たちは、外国人の皆さんが日本で生活する上で必要ないろいろなことを支援(しえん)するために、2020年1月に東京都の認証を受けたNPO法人です。

みなさんは1人10万円のお金がもらえることを知っていますか。

これは、新型コロナウィルスの影響を受けた日本国民への経済的支援を目的とした制度ですが、日本に住む外国人の皆さんも1人10万円の給付金を受けることができます。くわしいことは総務省のホームページ(https://kyufukin.soumu.go.jp/ja-JP/download/)を見てください。申請書の書き方については、いくつかの国の外国語で読むことができます。

留学生の方は、さらに学生支援給付金(がくせいしえんきゅうふきん)もありますので、自分の学校に相談してください。これについては、文部科学省のホームページ(https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/mext_00686.html)を見てください。もう少し内容をよく知りたい、どのように書くか知りたいなどのヘルプが必要な人はいつでも私たちに相談してください。相談は無料です。

2.会社で働けなくなった外国人にたいしては、つづけて日本で仕事ができるように国が助けてくれることを知っていますか。

新型コロナウィルスで、会社をやめさせられた技能実習生や仕事ができなくなった外国人労働者のために、また希望する仕事ができるように国が、新しい会社などを見つけてくれる仕組(しくみ)みができました。下のURL出入国管理庁PDF「会社で働けなくなった外国人の方に」も見てください。

https://www.otit.go.jp/files/user/docs/200519-6.pdf

内容がわからない、困(こま)っていることがあれば、私たちに連絡(れんらく)してください。

連絡先:特定非営利活動法人
NGO世界アジア人財支援協会理事長:中野能志(なかのたけし)
TEL:08020545518
E-mail:takeshi.nakano@waasa.net